浅草 人形焼オペラ座
カルメン&第九
           (浅草公会堂)
           浅草駅
		   
			2019年3月5日(火) 開場18:00~ 開演18:30~
<日 時>
2019年3月5日(火)
開場18:00~ 開演18:30~
                      ※祝!開催
                      ご予約は以下アドレスまで!
                    
明治元年創業の浅草・仲見世
                    老舗人形焼店「木村家本店」が手掛ける
                    初のオペラコンサート!
                    『浅草オペラ』時代に好評だった
                    カルメン&第九を
                    浅草の中心、「浅草公会堂」で演奏いたします。
出演:
木村未希<ソプラノ/ミカエラ>
                    吉田貞美<アルト/カルメン>
                    大川信之<テノール/ドン・ホセ>
                    山田大智<バリトン/エスカミーリオ>
                    
                    山本音弥<指揮>
                    佐々木大芽<コンサートマスター>
                    ペッシェ・フィルハーモニー管弦楽団<オーケストラ>
                    浅草合唱団<合唱>
                   ※GOオペラ合唱団も協力予定!
                    
                    栗田真帆・吉永研二 他<合唱指導>
                    
                    
浅草オペラ、と言われてピンと来る人は
                  日本のオペラ界の発展の歴史に
                  趣のある方であろう。
                  
                
                  その歴史は大正時代に遡り、
                  1916年、大正5年がその興りといわれている。
                  調べてみるとその年は
                  R.シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」が
                  初演された年で、さらに胸を熱くさせられる。
                  何せドビュッシーやレスピーギ、
                  ストラヴィンスキーの生きていた時代だ。
                  この浅草オペラで日本における
                  オペラのブームが到来し、
                  現在の藤原歌劇団の祖、
                  藤原義江氏が大人気を博したのだから、
                  日本のオペラ史において
                  大変重要な立ち位置にいるのがこの
                  「浅草オペラ」なのだ。 
               
                  
                  さて、では今回の主催である
                  人形焼木村屋さんの歴史はというと、
                  それよりも更に長いものがある。
                  明治元年というと、1868年ないし1869年にあたり、
                  これは明治5年に至るまで旧暦を利用していたためで、
                  無知な私には定かでないところがあるのだが、
                  今回前半で取り上げられるカルメンの主催が
                  1875年3月3日であることを鑑みると、
                  日本のオペラ史はおろか
                  ビゼーの名作「カルメン」よりも歴史が深いのだ。
                  
                  歴史の証人である、浅草仲見世木村屋本店が、
                  ひとくせもふたくせもある
                  気鋭の演奏家達と挑むカルメン&第九、
                  そして浅草オペラの復活は
                  大変注目の公演である。
                  
                  これを聞かずして何を聞くのか―
                  
                  超満員の浅草公会堂を
                  蘇らせようではないか。
概 要
               【日 時】
               2019年3月5日(火)
開場18:00~ 開演18:30~
               
                 【場 所】
                 浅草公会堂
                 
                 【料 金】
               一般:4,000円
学生:2,500円
                 <ご予約>
                 メール:eventicket@gateson-holdings.com まで
                 
                 <主 催>
               人形焼・浅草仲見世木村家本店
               
               <後 援>
               台東区
               浅草観光連盟
               浅草のれん会
               

